いつもありがとうございます、堤です。
▼2019年7月下旬!LINE公式アカウントの教科書『LINE公式アカウントマスター養成講座』発売です!
▼動画でさくっとご覧になりたい方は下記をチェックしてみてください!▼
LINE公式アカウントでクーポンを作成してみよう!
では実際にクーポンを作ってみましょう!
①LINE Official Account Managerを開き、左側にある「クーポン」をクリック。
②右上にある「作成」をクリック。
③赤枠で囲んである部分を入力していきます。右側に実際の画像がプレビューとして出るので、確認しながら進めていきましょう。
抽選付きにする場合は、2つめの画像の抽選の箇所を「抽選する」にチェックをいれ、抽選確率や上限を設定できます。
▼抽選付きクーポンに関しては、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。




④作成したクーポンの配信方法を、画像のように3パターンから選択します。


これでクーポンの設定は完了です!
再来店しない理由は「お店のことを覚えていないから」
LINE公式アカウントは「集客」を目的に活用することができます。しかし、「リピーター獲得」を目的に活用することもできるのです。
ここで、面白い事例を紹介しましょう。とあるレストランが、お店にリピーターが集まらないことに悩んでいました。100人お客様がいたとしたら、そのうち60%のお客様は3か月以内に再来店しない、というデータが出ていました。
レストランのオーナーはリピート率をなんとかしよう!と考えます。そこでリピートされない理由をマーケティング会社に調査依頼したのです。
マーケティング会社は、初めて来店されたお客様に対して、アンケートをとります。そして、3か月経っても再来店しなかったお客様に対し、 「どうして再度レストランに訪れなかったのですか?」と調査をしたところ、ほとんど全員が同じ答えであることがわかりました。
つまり、お客様はそのレストランの存在自体を忘れていたのです。
もう忘れた!とは言わせないクーポン活用方法
お客様に「もう忘れた!」とは言わせないように活用できるのが、LINE公式アカウントであり、クーポンなのです。初来店したお客様に対し、LINE公式アカウントを登録して定期的にお店の情報を流していれば、忘れられるなんてことはないでしょう。
そこでお得なクーポンを流せば、「あ、あのお店のクーポンだ!また友だちと行ってみようかな」と再来店のフックになる可能性がありますね。この意味で、飲食店とLINE公式アカウントは相性が非常にいいのです。
ここで、LINE公式アカウントのクーポン活用方法を紹介していきます。
お友達登録特典としてクーポンを配信する
どの業種でも使える非常に一般的なパターンです。クーポンプレゼント内容としては、あなた自身のビジネスに繋げるケースが多いです。
例えば、私がよく通っているお肉の専門店「ニクバルダカラ矢場町」 では、お友だち登録特典として、「毎回、何杯でもドリンクが全品50円引き」クーポンが当日から使えます。さらに、次回来店時に「黒毛牛ステーキ(990円相当)」がプレゼントされるのです。
飲食店では登録時に1杯無料というクーポンはよく見ますが、これは裏を返すと登録したその場でしか使うことができません。次回からクーポンが使えないからといって、店を出た瞬間にブロックされてしまっては元も子もありません。
そういう意味で、ニクバルダカラ矢場町では、毎回ドリンクが全品50円引きになるとしていますし、次回来店時には990円相当のステーキもプレゼントされます。登録させるだけではなく、完全にリピーター獲得を狙っている点では秀逸だと言えるでしょう。
飲食店以外の場合でも、あなたのサービスを体験できるクーポンだったり、割引クーポンでもよいでしょう。そして、リピーター獲得を目的に、ニクバルダカラ矢場町のように、毎回特典がもらえたり、2回目の来店時に大きな特典がもらえるようにしてもよいですね。
LINE公式アカウントのクーポンを活用してリピート率を上げよう
この記事では、LINE公式アカウントのクーポン作成方法と、その活用方法について解説しました。
リピート率を上げるには、お店やサービスのことを忘れさせないことが重要です。そこでLINE公式アカウントのクーポンを活用することで、再来店を促しリピート率を高めることができます。
また、クーポンには抽選機能を付けることも可能です。抽選としてエンタメ要素があることで、当たった場合に、「せっかく当選したし、お店に行ってみようかな」と思ってもらえる可能性が高くなります。
抽選機能付きクーポンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
コメント