いつもありがとうございます、堤です。
▼僕のことがはじめまして!の方はこちらの自己紹介記事をご覧ください(^^)
本日はついに!LINE@のプロ版の仕様を皆さまにお伝えすることができます。LINE@のプロ版といえば、率直に言いますと、月額21,600円(税込)かかります。うん、なかなか手を出しにくい価格です。笑 それでも使ってみて効果が出たものは率先して皆さんにシェアしたいので、今日はLINE@のプロ版でできる機能、そして考えられる施策を考察してみたいと思います。
速報!2019年春から無料プランでもターゲティング機能が使える!
従来は月額21,600円を払わないと、セグメント配信(つまり、性別や年齢、地域による配信のターゲティング)ができませんでしたが、2019年春より、無料プランでも可能になりました!
LINE@のプラン

2018年現在、LINE@と言えば、月1,000通までメッセージが送信できる「フリープラン」。無制限にメッセージが配信できる「ベーシックプラン」。そしてこのプロ版、さらには自動返信botが使用できるプロ(API)版の4種があります。
▼2019年春、LINE@の改変により、料金プランも異なります。詳細はこちらをご覧ください。
LINE@プロ版の特徴
プロ版の特徴は何と言っても、属性データが見られること。例えば、総お友達数の何%が愛知県に住んでいて、20代~30代の登録者が何%で…などと細かいデータが見られます。そしてデータが見られるだけではなく、その属性だけに配信ができるんです。
それではあんりごんと一緒に皆さんに先立ちまして、LINE@プロ版で可能なことを見ていきましょう。ヒア・ウィ・ゴッ!
LINE@で見られるデータ
LINE@で見られるデータとしては大きく分けて、「性別」「年齢」「地域」のこの3つとなります。これは統計情報からこのように確認ができます。
▼「性別」に関して。マーケリンクはやはり女性の方が登録は多いんですね。そんな気がしました。

▼そして「性別・年齢」。20代は男性の登録が多く、逆に30代後半以降になると女性の登録が多いですね。

▼最後は地域。僕の住んでいる「愛知県」がダントツです。次いで「東京都」。以下は団子状態です。

属性によってメッセージを配信する
こちらの画像を見てください。これはプロ版のみ可能になる配信範囲を「属性で絞り込み」。絞り込めるものとしては、「友だち期間」「性別」「年齢」「OS」「都道府県」の5種類で絞り込みができます。これを駆使すると、

例①「愛知県に住んでいる20代~30代女性」だけにメッセージを配信できる。
例②「友だち期間が半年以上の人だけに『半年間友だちありがとうメッセージ』」が配信できる。
ということが可能になります。
いかに刺さるメッセージを配信するか
ビジネスをしていると、「ペルソナ」を設定しましょうとよく言われることがあります。これはイベントやセミナーの告知文にしても、1人、自分の理想となるお客さんを想像してその人だけに刺さる文章を書くと結果としてターゲット周辺のお客さんが集まりやすくなるというものです。逆を言えば、誰でもきてほしいよ~と範囲を広げてしまうとかえって誰も集まらない、というオチになります。
LINE@のメッセージ配信を属性で絞りこむこともこれに似ています。
女性起業家のための異業種ランチ交流会を例にとる

実はこのブログを書いている5日後に名古屋で「女性起業家のための異業種ランチ交流会」を主催します。こちらは女性限定のランチ交流会なので、当然男性には関係ないわけです。こういったときに女性だけにメッセージを配信することで、
女性だけに向けた文章を書ける⇒ターゲットの女性に刺さりやすくなる
他に、
男性に向けて配信しない⇒男性からのブロックを未然に防ぐことができる
後者のメリットも非常に大きいです。
ブロック率を下げる効果
人間は自分に関係ないと思ったら、途端に興味を持たなくなります。せっかくこれだけ多くの男性が登録してくれているのに、女性向けの配信ばかりしていては、男性からブロックされても仕方ありません。このように関係のない属性には極力配信をしないことでブロック率を下げることに繋がります。
さらに属性に向けて配信を変える?!
先ほどの「女性起業家のための異業種ランチ交流会」は確かに女性向けの内容になりますが、ここで少し立ち止まって考えてみてください。
20代の女性と50代女性は異業種ランチ交流会に参加する目的は同じなのだろうか…?
ということです。例えば、今回の主催はちょうどこのブログに登場している僕、堤とあんりごんです。僕たちは20代。20代の方は同世代だから参加しやすいかもしれないけれど、40代・50代はどうでしょうか。少し参加者の世代が若すぎないかな…と敬遠してしまうかもしれないですね。本当は興味があって参加したいのに参加を尻込みしてしまう。そんな40代・50代の方に、
\当日は多くの40代以上の参加者さんもご来場いただきます!/
こんなメッセージが送られたらどうでしょうか?「え、40代以上も来るんだ!」とたったこの一言がきっかけとなってご参加してくださる方も多いと思います。
同じイベント・セミナーの配信でも…
というわけで、同じ1つのイベントでも、
・20代~30代女性向けの配信
・20代~30代男性向けの配信
・40代女性向けの配信
・40代男性向けの配信
などと細かくメッセージ配信設定をすれば、
その年代・性別に刺さる配信ができます。しかも今回は名古屋で行われるセミナー、ということであれば、東海3県だけ配信して、その他の地域は配信しなければ無駄なブロックも防ぐことができるわけです。
LINE@プロ版こんな使い方も…
前述で見たように、プロ版では「友だち期間」でターゲティングすることもできます。

画像のようにカテゴライズされています。つまり、ここからできそうなことしては、
「365日以上」にチェックを入れて、
\1年以上LINE@お友だちありがとうクーポン配信キャンペーン/
と銘打ったり、
さらに細かくして、
\1年以上LINE@お友だち20代女子だけに送るクーポン/
なんてくらいニッチなメッセージ配信をすることもできます。笑
要は使い方次第で、何でも企画できるわけです。
LINE@プロ版。最後に注意!
ここまで見てきたプロ版ですが、1点だけ注意点。それは最低送信相手数が50以上ないと配信できない点です。だから「20~24歳の愛知県に住んでいる女性」だけにメッセージを配信しようとしても、最低送信相手が50いなければ、送信することはできません。これがちょっとネックですね。だからプロ版を使おうとする場合、なるべくお友だち数を確保してから導入することをお勧めします。
以上、LINE@プロ版の記事でした。まずはお友だちを集めないと…という方は僕が個人事業主なりの友だちの集め方について2記事に分けて解説していますので、こちらの記事もぜひご覧くださいね!
コメントを残す