LINE配信を代行できるおすすめの会社7選|費用相場やチェックポイント

2025.10.29

LINE配信を代行できるおすすめの会社7選|費用相場やチェックポイント

LINE配信代行は、企業や店舗の代わりにLINE公式アカウントやLステップの配信業務を専門会社が代行するサービスです。メッセージ内容の企画・作成から、効果測定までを一括で任せられるため、リソースを削減しつつ効果的な集客・販促を実現できます。

本記事では、LINE配信代行の仕組みや料金相場、おすすめの代行会社7選をわかりやすく紹介します。また、LINE配信代行を依頼するメリットやチェックポイントも詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読み終える頃には、自社に最適な代行会社を選び、成果の出るLINE運用を始められるようになります。

▼この記事で分かること

LINE配信代行とは?
LINE配信代行ができるおすすめの会社7選
LINE配信代行の費用相場
LINE配信代行を依頼するメリット
LINE配信代行会社を選ぶ際のチェックポイント

LINE配信代行ならマーケリンクにお任せください。

マーケリンクでは、LINE公式アカウントやLステップの構築から運用・配信までをトータルサポートしています。600社以上のLINE運用実績をもとに、貴社の課題や業種に合わせた最適な配信戦略をご提案します。

まずは、下記のLINEから無料でご相談ください。経験豊富なコンサルタントが、成果につながる配信設計をお手伝いします。

LINEで今すぐ相談する

マーケリンクのLINE公式アカウント・
Lステップ構築サービスの特徴と実績紹介

LINE配信代行とは?

LINE配信代行とは

LINE配信代行とは、企業や店舗の代わりにLINE公式アカウントやLステップなどの配信業務を専門会社が代行するサービスです。マーケティング会社の多くは、配信代行だけではなく、アカウントの開設やシナリオ構築から運用・改善まで一貫してサポートしています。

LINE配信代行会社に依頼することで、ターゲットに合わせたメッセージ内容やキャンペーン設計できる、配信効果の最大化を図れます。

特におすすめなのは、社内にLINE運用のノウハウがない企業や配信業務に割ける人手や時間が不足している企業です。自社での手間を減らしながら、より戦略的な運用が期待できます。

LINE配信代行ができるおすすめの会社7選

おすすめ

ここでは、LINE公式アカウントやLステップの運用を代行してくれる、おすすめ企業を7社紹介します。

LINE配信代行会社 特徴
株式会社MARKELINK ・600社以上の支援実績
・幅広い業界で豊富な成功事例がある
・構築から分析までワンストップ対応
株式会社シェアコト ・InstagramやXなど複数SNSを一括支援
・企画や運用、改善までをトータルサポート
・Webマーケティング全般を支援できる
インライン株式会社 ・1配信3,000円〜(税抜)の低価格
・初回3ヶ月間は月2回の配信が無料
・配信代行から開設代行、コンサルまで幅広くサポート
株式会社ライトアップ ・メールマーケティングのノウハウを活かしたシナリオ設計が強み
・必要業務だけを選べる高いカスタマイズ性
・LP、Webサイト制作も対応可能
株式会社ソラボ ・広告運用からLINE配信・戦略立案までトータル支援
・効果測定・改善施策を重視し、成果向上を継続サポート
・専門コンサルが課題に合わせた配信戦略を提案
株式会社総合オリコミ社 ・流通、小売業特化のLINE公式アカウント正規代理店
・初期設定から分析までワンストップで代行可能
・店舗販促・集客に強く、現場負担を最小化できる
株式会社エルマーケ ・300社以上のLINE運用支援実績を持つ専門チーム
・APIツール・ミニアプリ導入など技術支援にも強い
・友だち獲得施策を重視し、継続的な集客を支援

おすすめ①|株式会社MARKELINK

株式会社MARKELINK

引用:株式会社MARKELINK

会社名 株式会社MARKELINK
住所 福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目1-9 博多筑紫通りセンタービル
事業内容 ・LINE公式アカウントの構築・運用支援
・Lステップ構築・運用支援
・集客支援コンサルティング
費用(税抜) ・LINE公式アカウント、Lステップ構築:50万円〜(1.5ヶ月〜)
・LINE公式アカウント・Lステップ領域のコンサルティングサービス「エルノテ」:月額20万円〜
・マーケティング全般支援サービス「エルオペ」:月額40万円〜
公式サイト https://markelink.biz

株式会社MARKELINKは、LINE黎明期から数多くの企業を支援してきた、LINEマーケティングの専門企業です。これまで600社以上のLINE運用支援をしてきた実績があります。

美容や飲食、エンタメなど幅広い業界の成功事例があり、業種特有の課題にも柔軟に対応できます。

配信代行を依頼するなら、「エルノテ」(月額20万円〜)と「エルオペ」(月額40万円〜)の2つを検討しましょう。

「エルノテ」は、配信設定やクリエイティブ作成を丸投げできるサービスです。「エルオペ」では、LINEだけではなく、ほかのSNSやWebサイト、店頭プロモーションまでをコンサルティングし、実行まで支援します。

配信設計からシナリオ構築、分析までをワンストップで任せられるため、初めてのLINE運用や既存運用の見直しを検討している企業にも最適です。

現在無料相談会を実施しているので、お悩みのある方はぜひご相談ください。

LINEで今すぐ相談する

マーケリンクのLINE公式アカウント・
Lステップ構築サービスの特徴と実績紹介

おすすめ②|株式会社シェアコト

株式会社シェアコト

引用:株式会社シェアコト

会社名 株式会社シェアコト
住所 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー17F
事業内容 ・ソーシャルメディア事業
・Webマーケティング事業
費用(税抜) ・30万円〜50万円
公式サイト https://www.sharecoto.co.jp

株式会社シェアコトは、LINE公式アカウント運用代行に加えて、システム開発やSNS全体の運用支援まで対応できるマーケティング会社です。LINE配信に関する企画や運用から改善提案までを一括でサポートし、画像制作やテキスト作成などのクリエイティブ業務も代行します。

また、InstagramやX(旧Twitter)など複数のSNSを同時に運用できます。複数チャネルでの認知拡大を狙う企業や、社内にSNS担当者がいない企業におすすめのLINE配信代行会社です。

おすすめ③|インライン株式会社

インライン株式会社

引用:インライン株式会社

会社名 インライン株式会社
住所 東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテールビル
事業内容 ・ポータルサイトの企画・運営
・インターネット広告代理事業
・インターネットコンテンツ制作のマーケティング事業
・ドメイン取得の代理事業
・インターネット接続サービスの加入手続の代理事業
・印刷・広告デザイン・代理業
費用(税抜) ・サポートパック2+(月2回の配信):6,000円
・サポートパック4+(月4回の配信):12,000円
・サポートパック8+(月8回の配信):
24,000円
・配信放題プラン:60,000円
公式サイト https://in-line.jp/line/

インライン株式会社は、初期費用を抑えてLINE配信を始めたい企業におすすめの代行会社です。1回の配信あたり3,000円(税別)から依頼できます。

インライン株式会社の特徴は、初回の3ヶ月間、月2回までの配信が無料になることです。低リスクで効果を検証しながら運用をスタートできます。

サービス内容は、以下の通りです。

  • ・配信メッセージのリライト、配信代行
  • ・クリエイティブ制作
  • ・電話、メールサポート
  • ・アカウント開設代行
  • ・運用コンサルティング

        テスト的に配信してみたい企業は、ぜひ依頼してみましょう。

        おすすめ④|株式会社ライトアップ

        株式会社ライトアップ

        引用:株式会社ライトアップ

        会社名 株式会社ライトアップ
        住所 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
        事業内容 ・メールマガジン制作、運用支援
        ・Webコンテンツ企画制作
        ・SNSマーケティング、運用代行
        ・LP、Webサイト制作、CMS構築
        費用(税抜) 要問い合わせ
        公式サイト https://www.biz4.jp/solutions/line

        株式会社ライトアップは、メールマーケティングで培ったノウハウを活かしたLINE配信代行を提供する会社です。顧客の目的に応じたシナリオ設計や、既存のマーケティング体制に合わせた柔軟なプランを提案します。

        特徴的なのは、制作や配信、分析の中から必要な業務だけを選択できるカスタマイズ性の高さです。パッケージプランではなく、企業ごとの課題に合わせた運用方法を提案してくれます。

        また、メール配信との連携によるCRM強化(顧客との関係構築やリピート率向上)を得意としているため、既存顧客を重視する企業にも最適です。

        おすすめ⑤|株式会社ソラボ

        株式会社ソラボ

        引用:株式会社ソラボ

        会社名 株式会社ソラボ
        住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿 16F
        事業内容 ・資金調達サポート
        ・ホームページ制作
        ・経理代行サービス
        ・QUARTET WORKS
        ・BPOサービス
        ・早期経営改善計画サポート
        ・マーケティング支援
        ・人材開発サービス
        費用(税抜) ・配信代行サポート:月額5万円
        ・配信代行お任せプラン:月額20万円
        公式サイト https://marketing.so-labo.co.jp/line/

        株式会社ソラボは、広告運用からLINE配信、戦略立案までトータルでサポートするマーケティング会社です。LINE運用に精通した専門チームが、業種や商材に合わせた最適な戦略を提案し、ユーザーの行動を促すメッセージ配信を実現します。

        配信後の効果測定や改善施策も徹底しているため、継続的な成果向上を期待できます。コンサルタントが企業ごとの課題をヒアリングし、効果的な配信内容やタイミングを設計してくれる点も魅力です。

        マーケティング全体を任せたい場合におすすめの企業です。

        おすすめ⑥|株式会社総合オリコミ社

        株式会社総合オリコミ社

        引用:株式会社総合オリコミ社

        会社名 株式会社総合オリコミ社
        住所 広島県廿日市市大野1876
        事業内容 ・デジタル販促支援
        ・LINE販促支援
        費用(税抜) 要問い合わせ
        公式サイト https://www.sogo-orikomi.co.jp/line/

        株式会社総合オリコミ社は、「LINE公式アカウント正規代理店」の中でも珍しい流通・小売業特化のLINE配信代行会社です。全国のスーパーマーケットやドラッグストアなど、小売事業者の集客支援を得意としています。

        初期設定からメッセージ作成・配信、動画投稿、友だち集め、データ分析までワンストップで対応可能です。現場スタッフの負担を最小限に抑えつつ、売上アップにつながる配信設計をサポートします。

        特に店舗集客や販促活動にLINEを活用したい企業に最適です。「流通・小売業」の成功事例が公式サイトに多数掲載されているので、確認してみてください。

        おすすめ⑦|株式会社エルマーケ

        株式会社エルマーケ

        引用:株式会社エルマーケ

        会社名 株式会社エルマーケ
        住所 東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2階
        事業内容 ・LINE公式アカウントAPIツール導入支援
        ・LINE公式アカウント運用代行/コンサルティング
        ・LINEミニアプリ開発
        ・友だち数増加支援
        ・補助金、助成金申請代行
        費用(税抜) 要問い合わせ
        公式サイト https://line-marketing.co.jp

        株式会社エルマーケは、これまでに300社以上のLINE運用を支援してきた実績を持つマーケティング会社です。LINE配信代行に加え、APIツールやミニアプリ導入支援、友だち増加施策など、幅広いサービスを提供しています。

        専門チームによる設計・制作・運用の一貫支援が強みです。担当者の工数を最小限にしながら、効率的に成果を出せる仕組みを構築できます。

        特に、友だち獲得施策に注力しており、継続的な集客やエンゲージメント向上を目指す企業におすすめです。

        LINE配信代行の費用相場

        費用相場

        LINE配信代行の費用相場は、月額5万円〜20万円が目安です。

        料金は依頼内容やサポート範囲によって大きく異なり、「配信代行のみ」か「運用全体を任せるか」で費用が変わります。メッセージ配信のみを依頼する場合は、5万円前後で利用できる傾向があります。

        しかし、シナリオ設計や分析、改善提案などを含む運用代行になると10万円〜20万円前後が一般的です。構築やLステップ設定、クリエイティブ制作を含む「総合運用サポート」を依頼する場合は、50万円を超えるケースもあります。

        無駄なコストを抑えるためには、どの範囲を外注するのかを明確にすることが大切です。

        LINE運用代行」の費用相場は以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。

        >>LINEの運用代行にかかる費用相場や料金体系は?費用対効果を高める方法を解説

        LINE配信代行を依頼するメリット

        メリット

        ここでは、LINE配信代行を依頼する主なメリットを3つ紹介していきます。

        ▼LINE配信代行を依頼するメリット

        • メリット①|コア業務に集中できる
        • メリット②|高品質なコンテンツ配信ができる
        • メリット③|最新の情報をアップデートできる

        メリット①|コア業務に集中できる

        LINE配信代行を依頼する最大のメリットは、社内リソースをコア業務に集中させられる点です。

        自社でLINEを配信する場合、メッセージの作成や配信スケジュール管理・効果測定など、多くの時間を占めてしまいます。特に少人数で運営している中小企業では、タスクが積み重なることで、本来注力すべき営業活動や商品開発に支障をきたす可能性があります。

        LINE配信代行会社に依頼することで、配信設計から文面作成、データ分析まで一括での対応が可能です。限られたリソースを有効活用したい企業は、LINE配信代行をぜひ活用してみましょう。

        メリット②|高品質なコンテンツ配信ができる

        LINE配信をプロに任せることで、ユーザーの反応率を高める高品質なコンテンツ配信ができます。実績がある企業の場合、実績データをもとに「どんな内容・タイミングで配信すれば開封率が上がるか」といったノウハウを蓄積しているからです。

        また、メッセージの文面・画像・リッチメニューなど、ユーザーの関心を引くクリエイティブ制作にも強みがあります。自社だけで試行錯誤するよりも、専門家力を借りる方が成果につながりやすくなります。

        初めてLINEを配信する企業だけではなく、自社で運用していて思うような成果に繋がっていない場合にもおすすめです。

        メリット③|最新の情報をアップデートできる

        LINEやほかのSNSなどの最新情報を取り入れられる点も、LINE配信代行のメリットです。

        LINEのトレンドやアルゴリズムは頻繁に変化するため、効果的に運用するには最新情報をキャッチアップし続ける必要があります。しかし、自社でそれを追い続けるのは時間も労力もかかるのが実情です。

        LINE配信代行会社は、日々LINE公式のアップデートや成功事例を分析しており、常に最新の配信手法を取り入れています。そのため、競合他社よりも一歩先を行く、マーケティング施策を実施できます。

        ただし、単なる配信代行業務だけを依頼している場合は、情報提供がない場合もあるため注意しましょう。

        マーケリンクでは「LINEマーケティングの第一人者」である代表の堤をはじめ、実績のあるコンサルタントが多数在籍しています。業界内のネットワークが広く、常に最新のノウハウをキャッチアップできる環境です。

        そんなマーケリンクが、現在無料相談を実施しています。

        最新のLINE運用トレンドや、貴社の課題に合わせた最適な戦略をご提案しますので、以下のLINEからご相談ください。

        LINEで今すぐ相談する

        マーケリンクのLINE公式アカウント・
        Lステップ構築サービスの特徴と実績紹介

        LINE配信代行会社を選ぶ際のチェックポイント

        チェックポイント

        最後に、LINE配信代行会社を選ぶ際のチェックポイントを確認していきましょう。

        ▼LINE配信代行会社を選ぶ際のチェックポイント

        • ポイント①|実績・事例が豊富か
        • ポイント②|対応範囲と費用は適切か
        • ポイント③|ノウハウの共有があるか

        ポイント①|実績・事例が豊富か

        LINE配信代行会社を選ぶうえで、まず確認すべきなのが支援実績と成功事例の多さです。

        特に同じ業界での実績があるかを確認しましょう。同じ業界での実績があると、業界特有の課題や顧客心理を理解しているため、より効果的な配信設計を提案できます。

        実施に過去の数値改善事例などを見せてもらえると、安心して依頼できます。実際のシナリオ設計や配信画面のデモも確認し、提案の具体性と実現性を判断しましょう。

        ポイント②|対応範囲と費用は適切か

        対応範囲と費用は企業によって異なるため、あらかじめ対応範囲を明確にしておき、自社の目的や予算に合うかを確認しましょう。

        配信代行だけでなく、アカウント構築や効果分析まで含む「運用一式」を請け負うケースもあります。オプションを追加すると、さらに費用が上がる場合もあります。

        そのため、予算が限られている企業は、必要な範囲だけを委託する「部分代行」や「スポット運用」の活用も検討すべきです。自社のリソースや予算・目標に合わせた最適なプランを選びましょう。

        ポイント③|ノウハウの共有があるか

        配信代行会社を選ぶ際は、運用ノウハウを共有してくれるかどうかも確認すべきです。

        単なる「配信代行サービス」だと、自社に知見が蓄積されません。その結果、契約終了後に自社で引き継ぐことが難しくなります。

        理想的なのは、配信内容の作成過程や分析結果を丁寧にフィードバックしてくれる会社です。

        「この文面でクリック率が上がった理由」や「配信タイミングの改善点」などを共有してもらうことで、自社でも運用できるようになります。

        最終的に自走できる体制を目指す場合は、研修やレポート共有の仕組みが整っているかを確認しましょう。

        まとめ:LINE配信代行を活用し効率的に集客しよう

        まとめ

        LINE配信代行は、専門会社にLINE公式アカウントやLステップの配信を任せるサービスです。自社の負担を減らしながら、専門的なノウハウを活かした効果的な配信が期待できます。

        依頼する際には、豊富な実績とノウハウ提供体制を備えているかを確認しましょう。

        マーケリンクは、これまで600社以上のLINE運用を支援してきた実績から、業界・規模を問わず最適な戦略をご提案します。自社に合ったLINE活用法を知りたい方は、ぜひ無料相談をご利用ください。

        LINEで今すぐ相談する

        マーケリンクのLINE公式アカウント・
        Lステップ構築サービスの特徴と実績紹介

         

        業種別LINE公式アカウント100選
        業種別の事例100選を大公開!
        自社企業の同業種のLINE運用を知りたい場合は、
        大ボリュームの資料を5秒でダウンロードしてください
        事例集をダウンロード
        料金表付きサービス概要資料
        600社以上を支援してきたマーケリンクの
        サービス概要や料金表が分かりやすく記載された資料が
        5秒でダウンロードいただけます。
        サービス概要資料をダウンロード
        L
        I
        N
        E