いつもありがとうございます、堤です。
LINE公式アカウントにはIDが付与されており、そのIDを使ってアカウントの検索ができます。
とはいえ、LINE公式アカウントを始めたばかりの人でどのようにIDを確認したらいいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。
LINE公式アカウントのIDを確認する方法
まず、LINE公式アカウントのIDを確認する方法について解説します。
IDの確認方法は、パソコンで確認する方法と、スマホで確認する方法があります。それぞれ順番に見ていきましょう。
パソコンからLINE公式アカウントのIDを確認する方法
パソコンでLINE公式アカウントのIDを確認する方法は、「LINE Official Account Manager」で見れます。
そのまま「LINE Official Account Manager」または「LINE biz」と検索すると、このような画面が表示されます。画像のように「管理画面」をクリックしてください。
次に、LINEアカウントでログインするよう求められます。ログインができない場合はこちらの記事を参考にしてください。


これを見ると、MARKELINKの場合はIDが「@zmm2558i」だということが分かりますね。
スマホからLINE公式アカウントのIDを確認する方法
続いて、スマホからLINE公式アカウントのIDを確認する方法です。
スマホでIDを確認するのは、LINEアプリからではできません。LINE公式アカウントのアプリからでのみ確認が可能です。
LINE公式アカウントのアプリは、iPhoneなら「App Store」、Androidなら「Google Play」で「Line for business」と検索すると、このようにLINE公式アカウントのアプリが見つけられます。
アプリがダウンロードできたら、LINEアカウントにログインします。ログインができたら、IDを確認したいLINE公式アカウントをタップしましょう。
するとこのような画面が表示されます。次の画像のように赤枠で囲ってある部分がIDです。
LINE公式アカウントのIDを変更する方法
前の章では、LINE公式アカウントのIDを確認する方法を解説しました。続いて、IDを変更する方法を紹介します。
LINE公式アカウントのIDを変更するには、「プレミアムID」を購入する必要があります。プレミアムIDは年間1,320円で好きなIDを設定できます。
プレミアムIDにすれば覚えやすく、また友だちが検索しやすいというメリットがあります。
1番のメリットとしては、アカウントに「箔が付く」ことでしょう。MARKELINKの場合も、「@markelink」だと「@znm2558i」という意味のない文字列よりは正式な感じがします。(堤はあまりこだわらないので、プレミアムIDにはしていませんが。笑)
ここからはプレミアムIDの取得方法を解説します。
LINE公式アカウントのプレミアムID取得方法
LINE公式アカウントの管理画面を開き、右上の「設定」をクリックしましょう。
すると、このような「アカウント設定」の画面が表示されます。
下にスクロールして、「アカウント情報」の欄を見ると、「プレミアムIDを購入」とあるのでそれをクリックしてください。
すると、このような画面が表示されます。
上の画像にもあるように、プレミアムIDの購入には支払い方法の登録が必要です。支払い方法を登録したら、「プレミアムIDを購入」で好きなIDを入力しましょう。
なお、他の人が同じIDを使っている場合、そのIDは使えません。使用できるIDになったら、画像のように「入力したプレミアムIDは使用可能です」と表示されます。
最後に、「プレミアムIDを購入」をクリックすると、IDが指定したものに変わります。
(注意:すでに認証済アカウントにしている場合は、IDを変更できません。)
まとめ
この記事では、LINE公式アカウントでIDを確認・変更する方法を解説しました。
分かりやすいIDが欲しい!という方は設定してみてはどうでしょうか。
コメント