Lステップの友だち追加時設定の方法と使えるテクニック!注意点も解説

Lステップ

「Lステップの友だち追加時設定はどうするのか」
「友だち追加時に使えるテクニックはあるのか」
「友だち追加時に注意することはあるのか」

と思っていませんか?

友だち登録直後はモチベーションも高く、お礼や特典などを自動返信することで、購読率も高くなり成約率も上がりやすくなるため、Lステップを導入しても友だち追加時メッセージは必ず送るようにしましょう。

この記事では、Lステップの友だち追加登録時の設定方法、追加した時にメッセージを送る方法、友だち登録時に使えるテクニックなどを紹介します。

動画でサクッと見たい方はこちらをご覧ください。

#045. Lステップ友だち追加時設定の仕方と注意点

Lステップの友だち追加時設定の概要と設定方法

Lステップの友だち追加時設定の概要や、具体的な設定手順として以下の内容を解説します。

友だち追加時設定とは?

友だち追加時設定とは、友だちが追加されたタイミングでどのような配信をするのか設定できる機能のことです。

具体的には以下のようなアクションを行うことができます。

・登録時のメッセージ
・登録特典の配布
・クーポンの配布
・自己紹介
・動画コンテンツを配布
・診断テストの送信

事前に設定をすることで様々なメッセージやコンテンツを配信することができます。

登録直後は1番購読率も高いため、友だち追加時設定は積極的に使うようにしましょう。

友だち追加時にあいさつメッセージを送る方法

Lステップでは友だち追加時のメッセージを送る方法は、以下の2つのパターンがあります。

・新規友だち登録の場合
・Lステップ導入前の友だちの場合

それぞれ解説します。

新規友だち登録の場合

Lステップを導入した後に、新規で友だち登録をしてくれた方へのメッセージを送る手順は、まず、左メニューの「メッセージ」の中にある「友だち追加時設定」から「新規友だち」を確認します。

「シナリオ」では、友だち追加時にどんなシナリオを配信するのか設定します。実際のシナリオ内容は「シナリオ配信」にて設定します。シナリオの作り方については以下の記事も参考にしてみてください。

Lステップでシナリオ(ステップ)配信するには?ポイントも解説

2021年9月15日

シナリオを購読する場合として「最初から始める」のか「途中から始めるのか」設定ができます。途中から始める場合は何日目の何時からなのかを設定できますが、特にこだわりがなければ最初から始めることが多いです。

タグでは、新しく友だち登録してくれた人にタグをつけることもできます。

Lステップ導入前の友だちの場合

Lステップを導入する前から、LINE公式アカウントを運用している方や一度ブロックしたけれどもブロック解除して友だちになってくれた方へメッセージを送る手順は、上記と同じように左メニューの「メッセージ」の中にある「友だち追加時設定」から今回は「システム導入前からの友だち・アカウントへのブロックを解除した友だち」を確認します。

シナリオにて、すでに設定しているシナリオを選択、購読箇所をどこから始めるのか、タグも設定します。

ただし既に登録されている友だちのため、また新たにあいさつメッセージを送信するのも変なので、特別なことがない限り、基本的にはシナリオは「購読しない」に設定するのがおすすめです。

友だち追加時にできるアクション設定

Lステップの友だち追加時にできるアクション設定は以下になります。

・テキスト送信
・テンプレート送信
・友だち情報操作
・リマインダ操作
・通知
・メニュー操作(スタンダードプラン・プロプラン限定)
・予約操作

1つずつ見ていきましょう。

テキスト送信

直接テキストを作成して送信することができます。

追加時のあいさつメッセージなどで使いやすい機能です。

テンプレート送信

事前に作成しておいたテンプレートを送信することができます。

友だち追加時あいさつからステップメールを流したい場合はここで設定します。

友だち情報操作

友だちの情報欄へと代入することができます。

新規で作成することもできます。

リマインダ操作

設定した日時から逆算して複数回配信できる機能です。

リマインダの開始やキャンセルなどが行なえます。

リマインダ配信の作成方法はこちらの記事をご覧ください。

Lステップのリマインダ配信を作成する方法と設定するメリット

2022年1月29日

通知

設定したアクションが実行されるタイミングで、あなたのLINEアカウントに通知を送る機能のことです。

メニュー操作(スタンダードプラン・プロプラン限定)

表示するリッチメニューを設定します。

予約操作

イベントの予約や予約キャンセルの設定ができます。

Lステップの友だち追加時設定に使えるテクニック

ここからはLステップの友だち追加時に使える、テクニックを解説します。

友だち追加のあいさつメッセージが人によって変えられる

例えば、登録先としてYouTubeやTwitterなどのSNSが複数あるとします。

それぞれのSNSのLINE登録リンクを変更することで以下のようにメッセージを変更できるのです。

登録先のSNS登録時のメッセージ
YouTubeYouTubeを見てくれてありがとうございます。
TwitterTwitterを見てくれてありがとうございます。
FacebookFacebookを見てくれてありがとうございます。
InstagramInstagramを見てくれてありがとうございます。

メッセージだけではなく、登録してくれたSNS先などで特典を変更することもできます。

こちらの動画でも解説していますのでご覧ください。

#108. 【必見!】 Lステップで友だち追加のあいさつメッセージを人によって変える方法

友だち追加のリッチメニューが人によって変えられる

変更できるのはメッセージ内容だけではなく、リッチメニューも人によって変更をすることができます。

例えば以下のように登録してくれたSNS先によっても、表示させるリッチメニューを変更できるのです。

登録先のSNS表示するリッチメニュー
YouTubeYouTubeコンテンツのあるリッチメニュー
TwitterTwitterコンテンツのあるリッチメニュー
FacebookFacebookコンテンツのあるリッチメニュー
InstagramInstagramコンテンツのあるリッチメニュー

ただし、リッチメニュー作成は、スタンダードプラン(21,780円/月)以上でなければ使えないため注意をしてください。

リッチメニューの作成方法はこちらの記事をご覧ください。

Lステップのリッチメニュー作成方法や活用事例と設置するメリットを徹底解説

2021年8月15日

友だち追加時にアンケートが送れる

アンケートは、読者のニーズを把握して売上げアップへとつなげられるため積極的におこないたいものですが、読者にとっては基本的にめんどくさく、よほどのことがない限り回答したくないと思うのが一般的です。

しかし、登録直後は読者も1番モチベーションが高く、アカウントに対しての興味も高いため、アンケートに答えてくれやすいメリットがあります。

読者の属性などを知るためにも、友だち追加時はアンケートをおこなうと良いでしょう。

アンケートの作成方法はこちらの記事をご覧ください。

Lステップでアンケートを作成する5つのメリットとは?作成方法も徹底解説

2021年8月29日

Lステップの導入で注意!友だちが消える原因と対処法

Lステップを導入する際に友だちの人数が「0人」と消えてしまうことがあります。

そこでここでは導入時に注意したい、友だちが消える原因と対処法として以下の内容を解説します。

Lステップの導入で友だちが0人になる原因

事前にLINE公式アカウントを運用していて、既に友だちが100人いたとします。

このタイミングで、後からLステップを導入すると友だちデータが自動で移行しないため、Lステップ内での友だち数は「0人」と表示されます。

これはシステムのバグなどではなく、Lステップのシステムの問題のため正常な表示です。

しかし、友だち0人ではメッセージを配信する相手がいないためだれにも送信することができません。

この問題を解決するためには、以下の「友だちを認識」させる方法を実践してください。

Lステップに友だちを認識させるやり方

Lステップに友だちを認識させる方法は、既存のユーザーに何らかのアクションをしてもらうことです。

LINE公式アカウントに登録している友だちからトークやスタンプなどをもらう方法として、例えば、リッチメニューを全てテキスト返答にしたり、特典を用意して「プレゼント」と入力してもらうことでプレゼントを配信したり、診断ツールなどを導入してみるのもいいかもしれません。

トークやスタンプなど何かしら1通だけでも送ってもらうことで、Lステップ側で認識されて友だち表示がされるようになります。

#125. LINE公式アカウントからLステップに認識させる方法3選

まとめ

この記事ではLステップで友だち追加時設定をする手順を解説しました。以下にまとめます。

【友だち追加時設定の概要やコツ】

・友だち追加時設定とは追加時に自動送信をする機能
・アクションの設定もできる
・友だちによってメッセージを変更できる
・友だちによってリッチメニューを変更できる
・追加時にアンケートを送信できる

【友だち追加時設定時のメッセージ方法】

・「友だち追加時設定」をクリックする
・「新規友だち」の「シナリオ」をクリックする
・「友だち追加時あいさつ」をクリックする

【Lステップ導入時の注意点】

・後からLステップを導入すると友だち表示が0になる
・スタンプを送ってもらうと表示されるようになる

友だち追加時設定は特典配布やアンケートなどの、売上げアップにつながるアクションをおこなうことができます。

特典を用意することで集客力がアップして、アンケートを取得することで顧客ニーズを把握できますので、ぜひ積極的に使われてみてください。

また、弊社(マーケリンク)のLINE公式アカウントでは無料でLステップが学べるコンテンツを配信中です。有料級の限定配信も随時おこなっておりますのでLステップやLINE公式アカウントをもっと使いこなしたい方はせひ登録してみてくださいね。

マーケリンクのLINE公式アカウントはこちら

コメント