こんにちは、株式会社MARKELINK代表の堤 建拓(つつみ たけひろ)です!
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
コロナウイルスが猛威を奮った昨今、これからの世の中に不安を覚えている方も多いかと思います。そんな中、今、LINE公式アカウントやLステップがビジネスにおいて活用できる!と気づき始めた方も多いでしょう。
私がLINE公式アカウント運用の支援を専門とする会社を立ち上げた頃、Lステップはおろか、LINE公式アカウントでさえも、世間からもそれほど注目されているツールではありませんでした。本当にわずか1年ほどでLINE公式アカウントやLステップを用いたマーケッターも、ものすごく増えたと実感しています。
しかしその一方で、
・LINE公式アカウントは開設したけれど、その後使いきれていない
・Lステップを導入してみたはいいが、複雑で使いこなせていない
・LINE公式アカウントやLステップの支援サービスをしているが、クライアントに結果を出せていない
と思われている方も多いのではないでしょうか。
むしろパイオニア・専門家の立場から言わせていただくと、99%以上のアカウントはまだまだ大きく改善の余地があるように感じています。
もしあなたが、
- どんな状況下でも自信を持って物を売る本質的なマーケティングを学びたい
- 実践的なLINE公式アカウント/Lステップマーケティングを習得したい
- まだブルーオーシャンな分野での新たなビジネスに挑戦したい
- LINE公式アカウント・Lステップの活用で多くの企業に貢献したい
と思っているなら、このページを最後までお読みするのをオススメします。
- LINE公式アカウント・Lステップ市場は2022年以降、間違いなく右肩上がりで伸び続ける
- メルマガの終焉
- 実はまだまだLINE公式アカウント・Lステップを使いこなせている企業は皆無
- LINE公式アカウント運用サポートはブルーオーシャン
- 実際にLINE公式アカウント・Lステップを運用できるエキスパートを育成
- LINE公式アカウント・Lステップコンサル講座開発者紹介
- こんな業界・業種から続々と参加されています
- LINE公式アカウントコンサル講座 4日間のカリキュラム
- Lステップコンサル講座 4日間のカリキュラム
- 参加者が口々に揃えて言う言葉とは?
- ホンモノを育成し、集客力のあるマーケリンクだからできる案件紹介
- LINE公式アカウントコンサル・Lステップコンサル講座の参加方法は?
- 追伸
LINE公式アカウント・Lステップ市場は2022年以降、間違いなく右肩上がりで伸び続ける
皆さんは、普段友人や家族との連絡は何を使っていますか?
おそらく、多くの方がLINEだと答えるでしょう。
LINEユーザーが非常に多いという現状から、そのLINEに直接メッセージを届けられるLINE公式アカウントは、現在最も集客できるツールと言われています。しかし、LINE公式アカウントを十分に活用できていない個人事業主や会社は非常に多いのです。
私も職業柄、個人・法人問わず、様々な方とお話しするのですが、皆さん口を揃えて、「LINE公式アカウント・Lステップをもっと使いこなしたい!」とおっしゃいます。
LINE公式アカウント・Lステップは2023年も、間違いなく売上を爆上げするツールだと感じています。
従来まではお客様に対して、一斉・画一的に配信できるツールとしては、メルマガのみしかありませんでした。
メルマガも、始まった頃は、売上がどんどん上がる魔法のツールとして、一人起業家から名だたる大企業まで多く導入されました。
メルマガの終焉
ところが近年、そのメルマガにも陰りが見え始めたのです。
- メールがそもそも届かない
- 届いても全く開封されない
- メルマガはただのゴミ屑までと言われる
これも考えれば時代の波なのかもしれません。スマホが台頭し、LINEというアプリが登場。メールをする機会がなくなった。たったこれだけです。
しかし、昔メルマガで成功した起業家たちは、メルマガに固執している人も随分います。
「LINEもそのうち終わるに違いない。」
「本質的なのはメルマガ。LINEは画面が長文が書けないから効果が上がらない。」
私はメルマガのことを一切否定するつもりはありません。しかし、本当に本質的な人というのは、こうした時代の流れにいち早く順応して、良いと思ったものはどんどん取り入れると思っています。
LINEは今や国内ユーザー9,300万人以上。20代、30代であれば、97%の人が実にLINEをやっているわけですし、60代に関しても、実に2人に1人以上が、LINEを持っているだけではなく、1日に1回以上は必ず使用しているのです。
実はまだまだLINE公式アカウント・Lステップを使いこなせている企業は皆無
ではいち早くLINE公式アカウントを導入した企業が軒並み、上手に使えているか?
というと実はそうでもないのです。冒頭にあげたように、LINE公式アカウントを導入してみたものの、いまいち使い方がよくわからない。と感じる方がほとんどなのです。
私はこれまで数百以上のLINE公式アカウントを実際にコンサルティング・配信代行してきましたが、年商が数十億円・数百億円規模の企業でさえも、その使い方に困っています。
現に先日、ある大手の企業から、LINE公式アカウントを運用している広告代理店から切り替えたいというお話もいただきました。それも1社ではなく、複数社です。こうしたツール運用のプロである広告代理店さえも、まだ「本当の意味での正しいLINE公式アカウント運用」がわかっていないのです。
LINE公式アカウント運用サポートはブルーオーシャン
ここまで読んだ皆様はもうお気づきかもしれません。LINE公式アカウントはものすごく需要のある新しい売上UPツールなのにも関わらず、それをきちんと運用できる人・会社が皆無である。
当然のことながら、LINE公式アカウント運用のプロとなれば、依頼は殺到します。私が経営するような中小企業であっても、何十倍・何百倍もの大きな会社から、こぞって依頼が来ています。この分野はブルーオーシャンなのです。LINEがもはや、単なる一過性のSNSではなく、インフラレベルで使われている現状を考えると、この分野の需要はまだまだ右肩上がりでしょう。
実際にLINE公式アカウント・Lステップを運用できるエキスパートを育成
ということは、こうしたLINE公式アカウントの運用が正しくできれば、自社のアカウントだけでなく、他社のサポートもできるようになります。そしてそれ自体がお仕事となり、多額の報酬を得ることも可能になるのです。
私は、LINE公式アカウント・Lステップの運用を適切に行える人材を増やそうと、「LINE公式アカウントコンサル講座」「Lステップコンサル講座」を開催することにしました。
既に開催されたLINE公式アカウントコンサル講座・Lステップコンサル講座では、200名超の卒業生が活躍しています。その中には卒業後、わずか1か月で数百万円の企業案件を獲得した方まで現れました。
LINE公式アカウント・Lステップコンサル講座開発者紹介
申し遅れました。ここまでお話しておきながら、まだ私の自己紹介をしていませんでした。私、堤 建拓(つつみ たけひろ)と申します。もしかしたら、はじめましての方も多いかもしれないので、私のプロフィールを簡単にご覧ください。
株式会社MARKELINK代表取締役。1991年生まれ、愛知県稲沢市出身。TOEICスコア960点。
大学時代の海外経験・インターンシップを契機に、「英語×ビジネス」を学びたいという想いから、名古屋市立大学卒業後、英会話スクール業界最大手の企業に英会話スクールコンサルタントとして入社。入社1年目ながら異例の57教室を育成、県内営業成績第1位、最優秀社長賞を24歳で受賞。
2017年に独立。LINE公式アカウント制作・コンサルティング専門会社を設立。
その手厚いサポートと、物腰の柔らかい人柄から、集客・収益化したい多くの経営者より厚い信頼・期待を受け、現在ではLINE公式アカウント・Lステップの専門家として、コンサルタントを100名以上束ねている。
2019年7月『LINE公式アカウントマスター養成講座』(つた書房)を出版。現在8刷のベストセラー。2020年には『LINE公式アカウントマスター養成講座2』(つた書房)・『LINE公式アカウントの達人が教える 超簡単!SNS仕事術』(CCCメディアハウス)他など現在4冊の書籍を出版。
こんな業界・業種から続々と参加されています
LINE公式アカウントコンサル講座・Lステップコンサル講座もすでに200名以上の卒業生を輩出。多岐にわたる業界から個人・法人問わず、ご参加をいただいております。参考までに参加者の業種一例をあげておきます。
・ブライダル系企業の経営者
・建材メーカーの取締役
・スーパーマーケットの経営者
・美容室の経営者
・美容サロン経営者
・WEB制作・コンサルティング会社の経営者
・スポーツスクール経営者
・婚活相談所の経営者
・経営コンサルタント
・WEBデザイナー
・SNS集客プロデューサー
・飲食店コンサルタント
・アフィリエイト会社勤務(副業)
・大学生
他
LINE公式アカウントコンサル講座 4日間のカリキュラム
それでは、コンサル講座の4日間では、どのようなことを実施するのでしょうか。
まずは、LINE公式アカウント運用におけるチェックポイント43項目を、マーケティングの視点で徹底的にチェックします。どんな機能をどのように使ったら、どれだけ売上が上がるのかを過去の膨大なデータからお伝えします。
また、私のブログや一般向けのセミナーでは到底言えないような、目から鱗的な応用の使い方、配信戦略なども全てお伝えします。
この講座は、LINE公式アカウントをすでに運用していようが、いなかろうが、初心者だろうが、一切関係ありません。多くの皆さんが思っているような普通の講座とは一味もふた味も違います。講座になれば、皆さん横一線でスタートです。
また、友だち獲得のための施策も徹底的に学び、実践します。あらゆる友だちの増やし方を学び、全て実践する、いわゆる「大量行動」でもいいのですが、そこまで時間のない人がほとんどです。予算も限られています。
だからこそ、コンサル講座では、「どんなケースでは、どの施策に注力したら良いのか」を徹底して伝えます。講座内ではこれを「センターピン」と呼びます。このセンターピンを的確に捉えるスキルをつけることで、最小の労力で、最大の結果をもたらすことが可能になります。
具体的に伝えると、Day1〜Day4では、次のように講座を進めていきます。
Day1
・事前課題の発表とフィードバック
・LINE公式アカウント運用チェックポイント43に基づくマーケティング戦略
・売れるリッチメニューのデザインと戦略
・あいさつメッセージと登録特典の考察
・LINE公式アカウント友だち獲得施策20
・目から鱗!LINE公式アカウント応用戦略6選
Day2
・月4回の配信戦略
・LINE広告出稿戦略
・LINE公式アカウントあいさつメッセージ・リッチメニュー発表
・LINE公式アカウントコンサルティング練習
3週間の実践期間
・LINE公式アカウント制作(導線設計・プロフィールページ・あいさつメッセージ・リッチメニュー)
・友だち獲得実施
・配信実践(2回以上)
・配信による分析
・次月の配信計画の立案
Day3
・LINE公式アカウント友だち獲得成果発表
・LINE公式アカウントコンサルティング実践練習(5業種)
・法人向けLINE公式アカウント配信代行・コンサルティングのためのクライアントワーク
Day4
・LINE公式アカウントコンサルティング実践
・LINE公式アカウント運用・収益化プレゼン
Lステップコンサル講座 4日間のカリキュラム
さらに、Lステップコンサル講座の4日間の内容も見ていきましょう。
Lステップコンサル講座は、LINE公式アカウントコンサル講座を卒業された方だけが受講可能です。LINE公式アカウントコンサル講座との大きな違いは、実際に他社にモニターになっていただき、他社のLステップを構築する、いわゆるクライアントワークが発生してきます。
ヒアリングや提案を繰り返しながら、効果の上がるLステップを構築していく、クライアントワークが実践的に学べます。
Day1
・事前課題の発表とフィードバック
・Lステップで実現できること8選の理解
・Lステップ各種操作方法とそれを用いたマーケティングの理解
・株式会社MARKELINKのLステップ裏側をマーケティングの視点において徹底解説
・ステップ配信とチャットボットの発表
Day2
・Lステップ応用分析(コンバージョン・クロス分析等)の理解
・Lステップコンサルタントとしての活躍ロードマップ理解
・モニターLステップアカウントの要件整理発表
・LINE公式アカウント・Lステップ分析レポートの解説
3週間の実践期間
・モニターへのヒアリングやご提案
・Lステップ制作(導線設計・ステップ配信・チャットボット・タグ付け・配信戦略など)
・Lステップコンサルティング練習勉強会
Day3
・Lステップコンサルティング実践練習(5業種)
・法人向けLステップ配信代行・コンサルティングのためのクライアントワーク(提案書・見積書等の作成)
・最終日に向けての発表練習とフィードバック
Day4
・Lステップコンサルティング実践
・Lステップ運用・収益化プレゼン
参加者が口々に揃えて言う言葉とは?
これまで見たように、4日間(Lステップ講座まで含めると8日間)は本当に充実したカリキュラムで全28時間(56時間)が、一瞬のうちに過ぎるほど濃い時間です。さらに、すでに卒業した受講生が口々に言うこと。それは、「先輩サポート制度」が充実しているということです。
過去の受講生、つまり卒業生がまた講座に戻ってきて、現受講生を一丸となってサポートする制度があります。同期生と励まし合う環境、卒業生からの叱咤激励、フィードバックが当講座の売りです。あなたは先輩や講師陣から受ける多数の専門的なフィードバックに圧倒されることと思います。講義だけであれば、無料のYouTubeで十分です。圧倒的なアウトプット、先輩からのフィードバック制度、やり切ることのできる環境が価値となります。
ホンモノを育成し、集客力のあるマーケリンクだからできる案件紹介
マーケリンクの代表堤は、LINE公式アカウント関連の書籍を4冊出版、YouTubeチャンネル運営、ブログ運営などありとあらゆるメディアから発信・運営しています。そのため毎日のように法人からの問い合わせがあります。
当然、1件あたりの案件も数万、数十万レベルではありません。LINE公式アカウント・Lステップを活用したい企業からの問い合わせが殺到している状況です。そして、コンサル講座の卒業生は、卒業後、こうした案件プロジェクトに関わります。つまり、スキルがついた先には、高単価な報酬が約束されたお仕事があります。
もちろん、それ相応のスキルや能力が必要となりますが、コンサル講座が単に資格取得的な講座でないことはおわかりいただけるかと思います。コンサル講座では、講座を通して、法人案件を難なくこなせるまでのスキルや経験をつけていくことを目指します。
LINE公式アカウントコンサル・Lステップコンサル講座の参加方法は?
ここまで読んで、LINE公式アカウントコンサル講座・Lステップコンサル講座に興味を持っていただけた方も多いのではないでしょうか。いち早く申し込みたい!という方は、ぜひ当社のLINEからお申し込みください。(※最新の募集日時が確認いただけます)
・LINE公式アカウントコンサル講座のみ:28万円+税
・LINE公式アカウントコンサル講座+Lステップコンサル講座:56万円+税
・日本全国からオンラインZOOMで参加可能
・全日10:00〜17:00(途中休憩約1時間)
しかし、「本当にコンサルタントとしてやっていけるのだろうか」と思う人もいると思います。
そこで、コンサル講座1:1の相談会を開催することにしました。この相談会では次のようなことが相談できます。
- LINE公式アカウント・Lステップ配信代行・コンサルティングで売上UPした企業の事例
- LINE公式アカウントコンサル講座卒業生の活躍事例
- コンサル講座受講で企業案件が受注できるようになる理由
- あなたがコンサル講座に参加すべきかどうかの客観的な判断
講座参加・相談会申し込みの方法について
私としても、LINE公式アカウントの可能性をもっと知って欲しいですし、LINE公式アカウントを活用したことで、人生が変わった!とまで言う卒業生もいるくらいです。ぜひあなたの参加をお待ちしております。
▼最新の講座日程・申込に関しては、こちらのボタンを押して、マーケリンクのLINE公式アカウントを開いてください▼
追伸
最後までご覧くださり、ありがとうございます。私自身、LINE公式アカウントを導入し、自社の売上は比較にならないほど増大しました。
また、実際に他社のコンサルティングや配信代行を行い、企画からマーケティング戦略、分析をワンストップで行い、1配信で数十〜数百万円売りあげた結果が出ると、本当に皆様から感謝され、この仕事をやっていて良かったと感じます。
そして今では多くのコンサル講座の卒業生に囲まれ、軒並み活躍している姿を見ると、これまた感無量です。
フリーランスという働き方が増えている中で、コロナウイルスの影響により「在宅で」「自力で稼ぐ」という風潮はますます強くなっていくと思います。LINE公式アカウントはもちろん、本質的なマーケティングが学べる当講座。ぜひあなたも、これを機に今後の働き方、生き方を見直してみてはいかがでしょうか。本講座でお会いできるのを楽しみにしております。
MARKELINK代表取締役 堤 建拓
コメント