いつもありがとうございます、堤です。
▼2019年7月下旬!LINE公式アカウントの教科書『LINE公式アカウントマスター養成講座』発売です!
RENA嬢
LINE公式アカウントとWordPressを連携するってどういうこと?
たけちゃんまん
検索から偶然、ブログを見に来てくれた人に、LINE公式アカウントに登録してもらう方法のことだよ!
一旦、LINE公式アカウントに登録してもらえれば、その登録者に対して、こちらから発信できるからです。発信の内容が自社のサービスや製品の紹介であれば、そこから売上が上がるのも、もちろん想像できるでしょう。
今回は、WordPressにLINE公式アカウントの友だち追加ボタンを貼る方法を見ていきましょう。
WordPressにLINE公式アカウント友だち追加ボタンを貼る方法
今回は、こういった「友だち追加ボタン」を自分のブログやホームページに貼る方法をお伝えします。
図のように、LINE公式アカウントの管理画面から「友だち追加」を選択してください。
URL、QRコードも、こちらから確認できます。WordPressにLINE公式アカウントの友だち追加ボタンを貼りたい場合は、一番下のHTMLタグと呼ばれる、タグをコピーします。
WordPressではHTMLタグをテキストエディタに貼ろう
それでは、友だち追加ボタンを貼り付けていきます。貼り付けたい記事や投稿を開きましょう。
普段は、記事を書く時にビジュアルエディタを使用していると思いますが、HTMLタグを貼り付けるときは、こちらをテキストエディタに切り替えます。
図中の、「テキスト」という部分を選択しましょう。
少々見にくいかもしれませんが、あとは貼りたい位置に、コピーしたHTMLタグを貼り付けるだけです。そのままビジュアルエディタに戻ると、
↓↓このようにLINE友だち追加ボタンが出現していると思います。↓↓
たけちゃんまん
意外とシンプルだったね!慣れたら簡単にできると思う。
RENA嬢
ちなみに、この友だち追加ボタンではなくて、自分で作った画像をボタンみたいにすることってできるの?
たけちゃんまん
いい質問だね!自分で作ったオリジナルの画像をボタン化することもできるよ!
自分で作った画像をボタン化したいときの方法
先ほどのLINE友だち追加ボタンでも、十分ですが、もっとオリジナルのボタンを作りたいって思うこともあるかもしれません。こちらでは、その方法をお伝えしていきます。
オリジナルの画像を作成できれば、このようなボタンを貼り付けることも可能です。
たけちゃんまん
これはボタンっぽい画像だけれど、どんな画像でも可能だよ!
▼初心者でもクオリティーの高い画像を作りたい人はCanvaがオススメ!


画像を追加できたら、その画像自体を選択してください。


そうすると、図のように、鉛筆マークが出てきますので、さらにそちらを選択してください。


ここからボタンのリンク先が設定できます。「リンク先」→「カスタムURL」を選択し、実際に飛ばしたいリンクをこちらに入れてください。URLを入れたら、右下の「更新」ボタンを押せば完了です。
※なお、先ほども確認しましたが、LINE公式アカウントのURLは、LINE公式アカウントの「管理画面」>「友だち追加」から確認&コピーできます。


↓このように自分で作った画像にLINE公式アカウントのURLをつけることができました!↓


たけちゃんまん
実際に堤のLINE公式アカウントにつながっているので、まだ友だちになっていない人は、ぜひ友だちになってね!
LINE公式アカウントとWordPressを連携させる方法のまとめ
いかがでしたででしょうか。LINE公式アカウントとWordPressを連携させるには、2つの方法がありました。
- HTMLタグで「友だち追加」ボタンを貼り付ける
- オリジナルの画像を作成し、そこにURLを貼り付ける
1の方法は非常に簡単ですが、オリジナル性を出したいと思ったら、ぜひ2の方法を活用されるとよいと思います。
たけちゃんまん
自分のブログからLINE公式アカウントに登録されるような導線が作れれば、どんどんリストも増える。ぜひ皆さんもやってみよう!
RENA嬢
たけちゃんはファンがいないから、人一倍努力しないとね!
たけちゃんまん
めちゃめちゃ大きなお世話なんですけど!www
コメント