いつもありがとうございます、堤です。
▼2019年7月下旬!LINE公式アカウントの教科書『LINE公式アカウントマスター養成講座』発売です!
抽選機能について解説
まずはLINE公式アカウントの抽選機能付きクーポンの概要を見ていきましょう。
クーポンの当選確率は1%〜99%まで設定できます。また、当選上限数も設定できるので、当選させすぎて困った、なんてことも防げます。
クーポンの配信を考えるときに、来店したら「500円割引」などとクーポンで全員に配信してもよいのですが、そこをあえて抽選機能を加えても効果的です。
「500円割引クーポンが当たる抽選会」などと抽選機能をつけて作成し、 99%の当選確率、上限数なしにすればOKです。(1%の方ははずれてしまいますが…笑) 普通にクーポンをもらうよりも、抽選としてエンタメ要素があることで、当たった場合に、「せっかく当選したし、お店に行ってみようかな」と思ってもらえる可能性も大です。
もちろん、通常のクーポン同様、抽選付きでもお友だちとのトークルームやタイムラインでシェアされるので、何か面白い景品や豪華景品が当たる場合は、新規集客の効果も期待できます。
抽選機能付きクーポンの設定の流れ
では、抽選機能付きクーポンの設定方法を見ていきましょう。
まず、ホーム画面の左側にある「クーポン」をクリックしてください。
次に、図のように「作成」をクリックします。
その次の画面ではこのように表示されます。「詳細設定」にある「抽選」から、抽選をするかどうかの設定や当選確率や当選上限数の設定ができます。
設定ができたら、一番下にある「保存」のクリックを忘れないようにしましょう。
抽選機能付きクーポンを活用して集客に繋げよう
この記事では、抽選機能付きクーポンの設定方法について解説しました。
抽選機能付きクーポンは、貰って嬉しいちょっとお得な賞品がもらえる代わりに、少し当選確率を下げても良いでしょう。またエンタメ感を出すために、ほとんど全ての方に当選するようにしてもよいです。
私の運営している本の書評のオウンドメディア「BOOKLINK」では、 LINE公式アカウントに登録してもらうと、その場で「サイト運営者のオススメビジネス本セット3冊が抽選でプレゼントされる」とアナウンスしています。 ビジネス本好きにとっては話題の本が貰えるとなかなか好評です。
そのほか、クーポンの活用方法については次の記事で詳しく解説しています。
コメント