いつもありがとうございます、堤です。
▼2019年7月下旬!LINE公式アカウントの教科書『LINE公式アカウントマスター養成講座』発売です!
このように、LINE公式アカウントを活用することで、成約率という面でも、集客という面でも、ビジネスを加速させていくことができます。そこで今回は、WEBマーケティング事業のプロである筆者が、LINE公式アカウントを集客に120%活用する方法をお伝えしていきます。
LINE公式アカウントで集客する方法
ここでは、LINE公式アカウントで集客するための具体的な方法をご紹介していきます。
ポイントカードとして活用する
LINE公式アカウントには、「ショップカード」と呼ばれる機能があり、これがいわゆるポイントカードの役目を果たします。最短5分で非常に簡単に、かつ多機能なショップカードを作成できます。
例えば、以下のような機能をつけられます。
- ショップカードを作成するとなったとき、カード取得ボーナスということで、カードを作った段階で1ポイント付与する
- ゴール到達までが20ポイントなどと長い場合は、途中で小特典を付与する
- 「ポイント特典」と「特典チケット」を設定する
カードを作ったときにすぐポイントが付与されたら、取得したお客様としても、モチベーションが上がりますよね。
ショップカードの有効期限や不正防止利用機能もついていますので、ぜひ皆さんも実際にショップカードを作ってみてください。具体的な作り方は次の記事で解説しています。
友だち追加時の登録特典こそが鍵
友だち追加をしてもらうためには、何らかのフックがないと、「なんで登録しなきゃいけないの?」と思われかねません。逆にこの登録時の特典が魅力的なものだと、非常に多くの割合で登録してくれるようになります。
業種・業態によって向き・不向きはありますが、一般的に使いやすい登録特典は大きく分けて以下の3つです。
- クーポンプレゼント型
- クーポン(抽選機能付き)プレゼント型
- 動画・PDFプレゼント型
どの業種でも使えるのが、クーポンプレゼント型です。
あなたのサービスを体験できるクーポンだったり、割引クーポンだったり、クーポンがついていると「お得度」があるので友だち追加してもらいやすいです。リピーター獲得を目的に、毎回特典がもらえたり、2回目の来店時に大きな特典がもらえたりするものも良いでしょう。
「クーポンを配りすぎると、売上に支障がでる…」という方には、クーポン(抽選機能付き)プレゼント型がおすすめ。貰って嬉しいちょっとお得な賞品がもらえる代わりに、少し当選確率を下げても良いですし、エンタメ感を出すためにほとんど全ての方に当選するようにするのも良いですね。
無形商材を扱っている場合や「人」が商品になるサービスを扱われている場合は、動画・PDFプレゼント型がおすすめです。
あいさつメッセージで特典のアナウンスをしよう
特典を付けても、特典があることを知ってもらわなければなりません。そこで、このような配信をあいさつメッセージに設定すると、特典についてのアナウンスができます。
「プレゼント希望」と登録者からメッセージを送ることで、この時点で登録者が誰か、そしてこちらからも個別チャットすることが可能になります。
この場合、個別チャットで動画URLを送ることで、登録者とチャットを開始することができます。登録者とチャットが盛り上がり、これをきっかけにあなたの商品やサービスが売れたとしても、全く不思議ではありません。
あいさつメッセージの設定方法については、こちらの記事から確認できます。
LINE公式アカウントで集客しよう
今回は、LINE公式アカウントを集客に120%活用する方法をご紹介しました。最後に記事で解説した方法をまとめます。
- ポイントカードを活用する
- 友だち登録時に特典を付ける
- あいさつメッセージで特典のアナウンスをする
コメント