いつもありがとうございます、堤です。本日はかねてから何度も言っているWordPressが他のブログより優れている点をまとめてみました。
それでは早速WordPressと無料ブログを比較していきながら見ていくことにしましょう!ヒア・ウィ・ゴッ!
理由1:無料ブログは広告が入ってしまう
例えば、無料ブログNo.1と言われているアメブロ。しかし下の画像をご覧のようにアメブロは広告が勝手に入ってしまう。これは自分でビジネスをやっている僕たちにとって非常につらいこと。言うなれば赤の他人の広告を無料で自分のブログで宣伝させていると捉えられます。(アメブロユーザーが無料でアメブロを使わせてもらっているという認識のほうが正しいけど)

他社広告が貼られるデメリット
・広告が貼られることによってブログ閲覧者の満足度が下がる
・自分の広告(自社商品やアフィリエイト)が貼れない
長期でブログ運営をしていきたいと思うならば、必ず自社商品を売るために、ブログ内に広告を貼りたい!と思う時期がくるはず。例えば、僕であればMARKELINKブログをパソコンで見たときのサイドバーにLINE@の登録を促すある種の広告が貼ってあります。こういうことができないのが無料ブログなんです。

理由2:最悪、ブログの記事が全部一夜にして消える可能性がある
これが本当に怖い。例えば、アメブロは規約の中で、アメブロの商用利用を禁止しているんです。つまり、ブログから収益化を図ろう!と考えている人は厳密に言うと、アメブロを利用することはできないです。アメブロのこうした規約に違反すると、記事が削除されてしまいますし、ひどいときはアカウント停止も…。今まで何十、何百と書き溜めてきた記事がゼロになってしまったとしたら。恐ろしいですね。
理解しておきたい基本のブログ構造
▼アメブロを代表する無料ブログはいわば、他人の土地に建てられたマンションの一室を貸してもらい、住まわせてもらっているようなイメージ。当然、マンションなので気を使うことは多いし、大家さんに出ていけ!と言われるようなことがあればそれに従わざるを得ません。

▼逆にWordPressは自分で土地を購入し、そこに自分の一軒家を建てるようなイメージです。こちらは自分だけの家ですので、窮屈なこともありません。ブログ記事が消されるなんてこともありません。

理由3:無料ブログは本当に何もできないと痛感する
こちらはWordPressを例にとったほうがいいかもしれません。長期で自分のサイトを運営してくると、あれもやりたいな、これもやりたいなと思うことはないでしょうか。
その代表例が例えば、オンラインサロン。マーケリンクでは月額制のオンラインサロンを運営していますが、WordPressで実はこれを無料で作って運営しています。対して僕の知り合いの起業家はアメブロユーザー。当然アメブロ内には、オンラインサロンを作れるような仕組みはありませんので、オンラインサロンを作りたい!となれば別で仕組みを借りるか、自分でつくらなければなりません。その知人はオンラインサロンのシステムを借りるのに月で5,000円払っているとのこと。年間にしたら60,000円です。60,000円あったら1泊2日で旅行にでも行けそうな額ですよね。
この他にもシンプルなところで言えば、ブログやサイトを自分の好みのデザインにすることができないですし、まあ不便なことが多いわけです。
理由4:SEO対策に限界がある

1番の問題点はやはりこれではないでしょうか。どれだけ自分で頑張って検索上位に引っかかるような記事を書こうとしても、アメブロには限界があります。アメブロには天井が見えているのです。だからまだ長期でビジネスを続けるかどうかわからない起業家がとりあえず感覚で始めるのならば無料ブログは無料なのでメリットがあるのですが、長期になればなるほどデメリットしかない。
それに対してWordPressは上手に使えば、何万PV、何十万PVと多くの人に見てもらえる可能性があります。これはGoogleからも公式に発表されているほどです。平たくいうと、「WordPressは優れているから、サイトやブログを作るならWordPressで作られたものは優先的に順位を上げてあげるよ」という感じです。
理由5:デザインカスタマイズに限界がある
やはりブログにはそのブログの決まりがありますから、それを破って自由にデザインを変えるということは無料ブログではできません。それに対してWordPressであれば、もうデザインのパターンは星の数ほどあります。自分の思った通りのデザインにすることができます。例えば、僕はこのMARKELINKのブログともう1つ英会話スクールCOMULINKのブログを運営していますは。同じ堤と言う人間が作ったとは思えないほど、デザインが違います。

以上大まかな理由をあげましたが、細かな部分で言うとまだまだあります。こうしてみると無料ブログよりWordPressのほうが100%いい気がしますが、そうではない点もあります。最後にそれを1つだけご紹介。
それは、
WordPressを立ち上げたばかりの初期は検索流入がほぼない
ことです。立ち上げたばかりのWordPressがすぐに検索上位に上がってくるかというとそうではなく時間がかかります。WordPress立ち上げからわずか1か月でウン万PVを叩き出す強者もいますが、基本的にはある程度の記事数が必要。(僕は60記事を超えたあたりからアクセス数が急激に伸びました。もう1つの波が100記事を超えたあたりと言われていると、現在95記事の2018年6月現在、すごく楽しみにしています。)
だからWordPressに関しては立ち上げ時だけ少し辛抱が必要です。
逆にしっかりした記事を書いていれば、ある一定の記事数を超えてくると、検索からの流入が爆発的に伸びます。既にアメブロで何十、何百と記事数を書いている方は、それをまとめたり、リライトしたりしてWordPressに移し替えることによって通常ゼロ記事から始めるよりも格段に検索上位に上がるスピードが速くなります。
この記事を読まれた方で無料ブログ運営をされている方は、一度ご自身の無料ブログを見直してみてください。無料ブログ・WordPressに関するご相談は下記のマーケリンクLINE@から受け付けています!お気軽に相談内容を明記のうえ、メッセージくださいね!

コメントを残す