LINE公式アカウントの友だち追加経路分析の設定解説!

2025.11.11

LINE公式アカウントの運用において、友だちが「どこから」追加されたかを把握することは、施策の費用対効果を測定し、より効果的な戦略を立てる上で非常に重要です。

この記事では、友だち追加経路の設定方法から、分析画面での確認方法、そして分析を深めるための注意点、さらには新経路「友だちタブ」の追加といった最新情報までを徹底解説します。

友だち追加経路とは? 設定で何がわかる?

友だち追加経路を設定すると、作成したURLやQRコードを経由して友だち追加したユーザーのデータを、LINE公式アカウントの管理画面(LINE Official Account Manager)内にある「分析」>「友だち」>「追加経路」で詳細に確認できるようになります。

1. 経路設定で詳細に計測

経路を設定する際、「経路(必須)」に加えて「流入元」「キャンペーン」といったパラメーターを細かく設定できます。

項目 設定例 目的
経路(必須) ホームページ、店頭QR、SNSなど 友だち追加された大まかな場所
流入元 メインバナー、Instagramストーリーズ、レジAなど 経路内の具体的な設置場所
キャンペーン サマーセール、新規登録特典など 実施したキャンペーン名

これにより、「ホームページのメインバナーに設置したサマーセール経由」といった、詳細な効果測定が可能になります。

2. 設定方法(PC版管理画面から)

①LINE Official Account Managerにログイン
②「友だちを増やす」内の「友だち追加経路を設定」へ進む。
③「作成」をクリック。
④計測したい「経路」「流入元」「キャンペーン」を入力し、「設定」をクリック。
 表示されたURL・QRコード・ボタンを、計測したい媒体に設置します。

===============
分析での表示について

経路:「ホームページ」は20以上の流入があったため、表示されています。
流入元:メインバナー、ストーリー投稿は20以上の流入があったため表示されています。
上記以外はそれぞれ20以上の流入がなかったために、その他にまとめられて表示されています
キャンペーン:サマーセールは20以上の流入があったため表示されています。
上記以外はそれぞれ20以上の流入がなかったために、その他にまとめられて表示されています。

※選択した期間内で経路/流入元/キャンペーンのそれぞれで20以上の流入がない場合は、
設定した経路の数値の確認はできません。
その場合、経路は「その他」、流入元/キャンペーンは「その他」として集計されます
===============
引用元:https://www.lycbiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/gain-friends/

    分析を深く理解するための重要ルール:「20件未満はその他に集計」

    友だち追加経路の分析データを確認する上で、最も重要なのが「20件以上」という表示基準です。

    1. 円グラフ・テーブルでの表示基準(合計値)

    • 選択した期間内の合計で、経路/流入元/キャンペーンのそれぞれについて、20回以上の友だち追加・ブロックが発生した場合のみ数値を確認できます。

    • 20回未満の場合、経路は「その他」、流入元/キャンペーンは「その他」として集計されます。

    2. 折れ線グラフでの表示基準(日別値)

    • 選択した期間内の各日について、20回以上の友だち追加・ブロックが発生した場合のみ、その日の数値を確認できます。

    • 20回未満の場合、該当日は0回として表示されます。

    ポイント: 細かく経路を設定しすぎると、一つ一つの経路が20件未満となり「その他」に集約されてしまう可能性が高くなります。アカウントの友だち追加ペースに合わせて、適切な粒度で設定しましょう。

    【最新】新経路「友だちタブ」追加と活用法

    ===============

    LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」は、本日より「トークタブ」のリニューアルを開始しました。
    新しいトークタブは、「LINE」バージョン15.16.0以上で、年内にかけて順次提供していきます。

    ===============

    引用元:https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/019602/

    ※順次切り替えとなる為、当該記事公開時点(2025/11/11)では画像の表示ではない場合もございます。

    1. 「友だちタブ」経由の分析が可能に

    ===============
    「友だちタブ」:LINEアプリの「おすすめ公式アカウント」から獲得した友だちです。
    (友だちタブ>公式アカウント>おすすめ公式アカウント)
    ※LINEアプリ バージョン15.16.0以降のユーザーは、「おすすめ公式アカウント」が友だちタブにございます
    ※上記で友だち追加された場合、本経路から獲得した友だちとして集計されます
    ===============
    引用元:https://www.lycbiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/insight_friends/?list=7171

    この追加により、「分析」の「追加経路」にて、「友だちタブ」経由で獲得した友だち数が確認できるようになり、LINEアプリ内での流入の状況を把握できます。

    2. 「友だちタブ」オーディエンスを活用した配信

    さらに、「友だちタブ」経由の友だちを対象としたオーディエンスを作成できるようになりました。

    • 経路ごとにメッセージを配信できるため、よりユーザーに適した配信が可能です。

    • 例:外部広告経由のユーザーには特典付きのメッセージ、友だちタブ経由のユーザーにはアカウントの紹介メッセージ、など。

    オーディエンス作成の注意点

    • オーディエンスとして利用するには、50人以上のオーディエンスサイズが必要です。

    まとめ:友だち追加経路の分析で施策の精度を上げよう

    友だち追加経路の機能は、どの施策が最も効率よく友だちを獲得しているのかを可視化する強力なツールです。
    分析結果を活用し、効果の高い経路に予算やリソースを集中させることで、LINE公式アカウント運用の費用対効果を最大化しましょう。

    20件・50人という表示・活用基準を意識しながら、ぜひ最新の「友だちタブ」機能も活用し、友だち獲得戦略をさらに最適化してください。

    業種別LINE公式アカウント100選
    業種別の事例100選を大公開!
    自社企業の同業種のLINE運用を知りたい場合は、
    大ボリュームの資料を5秒でダウンロードしてください
    事例集をダウンロード
    料金表付きサービス概要資料
    600社以上を支援してきたマーケリンクの
    サービス概要や料金表が分かりやすく記載された資料が
    5秒でダウンロードいただけます。
    サービス概要資料をダウンロード
    L
    I
    N
    E